働くママを応援する #KIDSLINE 👩
「日本にベビーシッターの文化を」を掲げ、
「すべての女性が母になっても自分らしく輝ける社会の実現」を目指し活動しています✨
1時間1,000 円~24時間 即日も手配可能なオンラインベビーシッターサービス😊(スマホで簡単にシッターを頼めます)
先日、少し遠方でキッズシッターをしていた際、こどもプラザを利用したいと思い、
福岡市こどもプラザの利用は保護者以外でも可能でしょうか❓とスタッフさんに問い合わせた所、すぐに管轄区へ問い合わせてくれました🙏✨
「東京とは違い、福岡はまだ、保護者以外の方の利用は防犯や安全上、NGなので難しいと思います」とスタッフさん🙇♀️
ベビーシッター文化ではない福岡では、シッターさんとキッズとの利用事例がないからと
管轄区→福岡市へと話がすすんだようで😳
なんと‼️
「働くママの支援をしたいという理由で、シッターさんのこどもプラザ利用はOK🙆」許可を頂きました😆🙌
福岡初⁉️omg
問い合わせて わずか30分‼️
ママとこども達、シッターさんにとっても、なんて朗報なのでしょう♡
因みに。。。
こちらのこどもプラザのスタッフさん
とても温かい方達ばかりで、こども達への目配り、ママへの心配りや声かけ、お掃除、素晴らしかったです‼️
先日は 『女性の視点を活かした 災害時のお助けアイデア』のイベントも行っていて
家にあるもので作る便利グッズの紹介、作成していましたよ💡
新聞紙でスリッパを作ったり、ゴミ袋でカッパを作ったり目から鱗👀
こういう知識や知恵って 大切ですね!
勉強になったし、何より楽しかった〜😆😆😆
こちらのこどもプラザ、近隣のパーキングもいっぱいで、子どもを抱っこしてタクシーで来ているママさんもいてビックリ😱
利用者が多いのも納得です😊✨
こんなに充実したママの支援施設は利用しないと損ですよ‼️
---------------------------------------------
キッズシッターは高いのでは?という不安💦
徐々になくなってきています✨
KIDSLINE は 「福岡市産後ヘルパー派遣事業」の提携事業社となり、 補助対象と認定されています‼️
こちらを みてね KIDSLINE
また、福利厚生サービスとの連携も積極的で、将来的には「1時間500円程度で安心してベビーシッターを頼める社会」を目指していくそうです
シッターさんも保育士さん、ベテランママさん、栄養士さん、九大生、音大生、お笑い芸人さん(笑)、看護師さん、学校の先生、プログラマーなどなど 資格保有者も多数✨
24時間対応、病児保育や障害児保育、外国語保育、学校から習い事への送迎、ママのお仕事の間に作り置きご飯も作ってくれたり、シッターさんのスキルを活かして、習い事も可能😍✨
待機ゼロ・送迎なし・手ぶらで人気
KIDSLINE、凄くないですか?😳😳😳
私も書道やピアノなど教えています(*゚▽゚)ノ
(いずれ、ママさんにもファッションスタイリングのご提案も出来るといいな)
今までとは違った新しい保育園 KIDSLINE
保育園頼みの日本の育児に選択肢が増えていけばいいですね
そして何より、子育て支援に取り組む福岡市の対応の早さ‼️
やっぱり凄い❗️福岡市😍✨
最後に
私がKIDSLINE シッターになったのは 、、、
KIDSLINEの代表、経沢香保子さんの女性らしく男前な高い志が大好き💕という理由です
こんな魅力的な女性にいつかお話したいと思って😍✨
会えてしまう気しかしません🤣🤣🤣笑笑
#キッズライン#シッター#コーデ#遊ぶのでデニム#スニーカー#指輪はなし#パーソナルスタイリストスタイリスト#書道家#福岡市
0コメント